Gatucoino LLC・紡ぐプロジェクトは国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同しております。
ところで、SDGsとはいったい何でしょうか?
SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
出典:外務省ホームページ https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
SDGsとは簡単に言うと、国連が定めた国際社会共通の達成すべき目標です。
先進国・発展途上国が一丸となって達成できるよう、17個の目標が作られました。
「地球上の誰一人として取り残さない」ということもあり、先進国だけが取り組むべき目標ではなく、発展途上国も、また国だけでなく各自治体や企業も、自分たちに出来ることはないかを考え、積極的に取り組むべき目標となっています。
また「持続可能な」という点も重要です。
一過性の取り組みではなく、未来に向けて継続的に取り組んでいける体制を整えなくてはいけません。
達成すべき17の目標は下記になります。
私達が取り組むSDGs
紡ぐプロジェクト発足当初はSDGsの存在を知りませんでした。
昨年末あたりに初めてSDGsの17のゴールの存在を知り、私たちの活動目標と共通項目が多いことに気づきました。
また富山市自体が「SDGs未来都市 とやま」「自治体SDGsモデル事業」に選定されたこともあり、よりSDGsを身近に感じることができ、紡ぐプロジェクトの活動そのものがSDGsの取り組みになると感じるようになりました。
私たちが紡ぐプロジェクトを通して取り組んでいるゴールは下記の8つのゴールです。
紡ぐプロジェクトでは様々な活動を行っています。
- 支援物資をアジアの子どもたちに届ける
- 国際交流イベントの開催
- ミャンマーやアジアで手作りされた商品(ストールやココナツオイルなど)を適正価格で販売(フェアトレード・エシカル消費)し、発展途上国に経済活動を作る
- 美味しい料理の提供(紡ぐキッチン)
- 健康な心と身体づくり(岬の花)
- 小学校への出張授業
- 近隣住民の憩いの場の提供(紡ぐキッチン)
- 自分自身を知り、自分自身を癒す(Femininity LABO)
などなど。
発足してからまだ間もないプロジェクトですが、紡ぐプロジェクトを通してSDGsの目標達成に貢献し、地球上の誰一人として取り残さない社会が作れるよう、私たちも微力ながら貢献できればと思っております。